検索

預診らぼ
- 5月14日
- 3 分
もしかして臭ってる?汗と体臭の関係:No310
夏になるといよいよ気になるのが「汗や臭い」。夏に限りませんけれど、40代以降の男性に多い「加齢臭」。単語を検索してみると、「古本や枯れ草のようなニオイ」とも。
閲覧数:9回0件のコメント

預診らぼ
- 5月8日
- 3 分
もしかして毎日のティータイムが原因?指の痛み:No309
水分は沢山摂取した方が良い、水を●リットル毎日飲むことでダイエットしよう!といった事が知られていますが、「水」は過剰に摂取することで東洋医学的な診方で「水毒」というものに陥る傾向に・・・
閲覧数:16回0件のコメント

預診らぼ
- 5月2日
- 3 分
あなたのかかとは大丈夫?踵の反射区:No308
足の踵が常にガサガサです!足の踵にタコ(魚の目)があります!という方も多く。昨今のメルマガで、足をよく取り上げているため、過去のメルマガでも。人生における踵への負荷軽減が
死ぬまで自分の足で歩くための、秘訣であることもお伝えしてきました・・・
閲覧数:4回0件のコメント

預診らぼ
- 4月23日
- 3 分
「腸リンパ」が面白い?水を飲むメリット:No306
ヨガをやる人やアーユルヴェーダ、中医学や食養生などでよく言われるのが、「朝に、1杯の水または白湯を飲むことが、カラダにとても良いということ。具体的な説明ははっきりとは
聞いたことがなかったのですが、なんとなく手に取った1冊に、科学的にもそれを立証するような論文が・・・
閲覧数:13回0件のコメント

預診らぼ
- 3月22日
- 3 分
想定外があなたを強くする?人体回復力:No298
「クライオセラピー」をご存じですか?アスリートやセレブに人気の極低温のセラピーで、全身冷却療法とも呼ばれ、体の回復の促進効果があると言われています。
閲覧数:14回0件のコメント

預診らぼ
- 3月18日
- 4 分
今日はおとめ座の満月!爪の縦筋と横筋:No297
「爪に縦線が入るようになった」と聞いたのは、先日久々に遊びに行った友人宅での会話にて。爪は、私たちが生きている限り、日々伸び続けるもの。なかなか変化しにくいものでもありますが、変化した際には
如実にそのサインを出してくれているものでも。
閲覧数:18回0件のコメント

預診らぼ
- 3月8日
- 3 分
原因は1つじゃない!浮腫(むくみ)の方程式:No.295
長時間座りっぱなしの女性に多いのが、静脈瘤や脚の浮腫み。「浮腫:ふしゅ:むくみ」と単なる「腫れ」の違いは、該当部位を指で5秒間強く押して、その痕が40秒以上残る場合を浮腫と言います。
閲覧数:17回0件のコメント

預診らぼ
- 2月25日
- 2 分
耳垢は湿っていますか?耳垢の不思議:No.292
あなたの耳垢は、湿っていますか?乾いていますか?
耳垢には、乾性耳垢(乾燥した耳垢)と、湿性耳垢(湿った耳垢、俗に「べた耳」、「ヤニ耳」という)の2種類があり。日本人の耳垢は、世界では珍しく、前者が多いらしく・・・
閲覧数:44回0件のコメント

預診らぼ
- 2月15日
- 2 分
日に20万個死んでいる!細胞の記憶:No.289
20歳を過ぎると1日20万~30万個,、年で約1億個、身体の細胞が死んでゆきます。死んでゆく細胞は主に、脳と腸の細胞なのだとか。
その主な原因は
生物が必要としている「酸素」にあるようです
閲覧数:8回0件のコメント

預診らぼ
- 2月12日
- 2 分
愚痴も排出のひとつ!正常な4つの排出作用:No.287
私たちの身体は毎日、必要以上に摂取した栄養や水分や毒素を、次の4つの排出作用で体外へ排出しています。
・呼吸で70%
・発汗で20%
・排尿で7%
・排便で3%
閲覧数:14回0件のコメント

預診らぼ
- 1月23日
- 2 分
耳あかの要チェック!耳鳴り時の食養_No.279
地震があったことすら知らず 今朝は朝4時台に目が覚めてしまい 2022年は 九星気学でみると 2月4日から新年に 五黄土星の1年となりますので 破壊と再生がテーマに 現在もその傾向が見ていますけれど 震災など自然災害の起こりやすい年とも 言われています...
閲覧数:24回0件のコメント

預診らぼ
- 1月12日
- 2 分
み○無しでは生きられず!体内リサイクル事情_No.276
まずは泉を見つけなさい、泉が見つかれば、集落と墓地のある可能性が高く、遺跡を発見しやすいだろう
閲覧数:27回0件のコメント

預診らぼ
- 2021年9月19日
- 1 分
血液とリンパの流れがポイントに!静かに病が進行する沈黙の臓器:No221
女性の身体の奥深くに、大切に保管されている子宮。大切に保管されている臓器故に、それらに老廃物が蓄積されていてもなかなか気付けません。鼻の下や顎、臀部(お尻)などに、違和感を覚えたら、ぜひお読みください。
閲覧数:43回0件のコメント

預診らぼ
- 2021年9月17日
- 1 分
脂肪を摂り過ぎていませんか?こめかみの青筋
こめかみに限らず、「青筋が出る」という女性は、あまり多くないように思います。 青筋は、血液に関係していることが多いため、肝臓や胆嚢の弱りの可能性が高い症状でも。 血液を浄化する食品を、積極的に摂取する必要がありそうです。...
閲覧数:49回0件のコメント