検索


預診らぼ
- 5月18日
- 3 分
同じところにニキビができる|Yoshin通信:031
今月15日の我が家の記念日に、近所で見つけた飲み屋さんでつい暴飲暴食を。右のほうれい線ができるあたりに1つ、赤色のニキビができてしまいました・・・
閲覧数:23回0件のコメント


預診らぼ
- 4月9日
- 2 分
シミをつくりだすメラニンとは?|Yoshin通信:024
地表に届く紫外線の1割(UV-B)は、肌の表面に火傷のような炎症を起こしたり、色素沈着の原因に・・・4/15 来週土曜日 11:00からは、「シミ対策」を配信予定です!遊びにいらしてくださいね!
閲覧数:5回0件のコメント


預診らぼ
- 3月26日
- 2 分
毛穴が目立つ理由|Yoshin通信:023
「毛穴が目立つ」という悩みは、肌のお悩みで1番多いようで、美肌や美容系の資料の中では最初の方のお題として書かれています・・・
閲覧数:14回0件のコメント


預診らぼ
- 3月17日
- 3 分
あまり知られていない「オートファジー」の秘密|Yoshin通信:022
スーパーフードの「玄米」でも、それを摂取することにメリットとデメリット、表と裏、陰と陽が存在します。
表だけ見て、裏だけ見て、良し悪しを決め手しまうのは、危険な考え方でも・・・
閲覧数:20回0件のコメント


預診らぼ
- 1月10日
- 3 分
白の理由~便やニキビの色を診る~:No.356
150g~200gを1日1回|私たちは何事もなければほぼ毎日、数回に分けて食べ物を食べています。食べることで得られた栄養は、私たちの中で活動している約37兆個の細胞が、血液を介して
受け取っています・・・
閲覧数:20回0件のコメント


預診らぼ
- 2022年12月18日
- 3 分
白髪の卒業方法:No.354
白髪は遺伝だからしょうがない部分も
という話は過去に何度かしてきましたが、今回の読書で気付かされたのは
白髪が遺伝するというよりは・・・
閲覧数:24回0件のコメント




預診らぼ
- 2022年7月8日
- 3 分
やはりSuper!玄米食の新たなバリュー:No.332
日本の中でも長寿で且つ、寝たきりになる人が少ない事で有名な、京丹後市の高齢者の腸には、でぶ菌の割合が更に多いことも判明・・・
閲覧数:28回0件のコメント


預診らぼ
- 2022年7月5日
- 3 分
抜け毛で診る?腸の絨毛と髪の毛の関係:No.331
私の髪の毛は太くて硬くやや癖っ毛でも。太くて硬いのは陰陽のバランスの良い、野菜や穀物の摂取により作られやすく、癖っ毛は極陰または極陽の摂取のあらわれとも。
閲覧数:30回0件のコメント


預診らぼ
- 2022年6月27日
- 2 分
気の上昇は血で抑える?気と血の陰陽調和な世界:No.329
人間が生命活動を維持するために重要な3つの物質が、気・血・津液:しんえき。これらの物質が、流れずに滞ったり、多すぎたり少なすぎたり、バランスを崩すことで、病となると言われています・・・
閲覧数:18回0件のコメント


預診らぼ
- 2022年6月18日
- 3 分
自分でなんとかしようと思っていませんか?他力の推奨:No.325
舌の上にうっすらとある舌苔(ぜったい)の状態は、体内事情を思っている以上に、表現してくれています。本来は舌の上に、うっすら白い苔がある程度が、標準的な状態=健康である証拠。この苔の色が、黄色や焦げ色(茶色)に変色しているのは、体内に「熱」がこもっているあらわれでも・・・
閲覧数:21回0件のコメント


預診らぼ
- 2022年6月15日
- 2 分
美肌+ペプチド効果!試してみよう「酒粕パック」:No321
化粧水や美容液は何を使っていますか?全く使っていないという方も中には。以前「美肌」の話をした際に、肌のトラブル時の対処として、何かをつけて対処するのではなく、「何もつけないこと」が肌にとってベストな条件だというお話をしたことがあります・・・
閲覧数:1回0件のコメント