top of page
美腸入門 HeaderImg.png

こんなことでお悩みではありませんか?

  • よく便秘や下痢になる

  • 肌が荒れる

  • 体重がなかなか減らない

  • 口内炎ができやすい

  • 肌がくすんでいる

  • どうせ私なんて」という言葉が口癖

  • 頻繁に職場を変えてしまう

  • 情緒不安定が気になる時がある

その解決にこんな取り組みをしていませんか?

その1 : 便秘になったら、バナナヨーグルトを食べる

便秘になることが多いので

冷蔵庫には近所のスーパーから買ってきた

ヨーグルトを常備していて

便秘になっていなくてもなるべく毎日

食べるようにしている

​バナナも時々朝食時のデザートとして

その2 :口内炎や肌荒れには市販のサプリメントを服用している

時々できてしまう口内炎には

市販の塗り薬をつけたり

ビタミン系のサプリメントを持ち歩いて飲んでいる

肌荒れの際も

サプリメントやいつもより高値の美容液をつけて

​様子を見ている

その3 :ネガティブになったら好きな食べ物を食べる

時々押し寄せる

超ネガティブ思考「どうせ・・・」という気持ちには

大好物を食べることで解消するように

時々暴飲暴食になることも

これらは確かに

今までの一般的な対処方法としては

正しい選択です

しかし、

それらを行ってきてもなお

同じことが繰り返されているという事実は

それらが正しい解決法ではないかもしれない?

という答えでも

では、食べることを我慢せずに

安定した心身のまま

腸の調子を整えるには

どうすれば良いのでしょう。


うまくいかない原因は、

何なのでしょうか?
 

加えるより、差し引く対策が大切です

もちろん、

便秘になったり肌が荒れたりした際は

それらを解消すべく

サプリメントやヨーグルトなどの力を借りることも

手段の1つでもあります


でもこのページへたどり着いたあなたはきっと、

それらを試したのは

1度や2度ではないはず

それでも変わることなく

定期的に起こるそれらの症状に

疑問をお持ちの方も

 

これらの症状には

何かを加えて対策を取るのではなく

引くことで様子を見た方が​良い場合も

「便秘」1つとっても

その理由は人それぞれ

体質とその時の体調により

異なります


その兆候を見逃さず、

ご自身で事前に対策がとれるように、

まずは

ご自身の「腸」と向き合う姿勢が大切なのです

プロフィールはこちらバナー.png

申し遅れました

【預診らぼ】の青木と申します

30代後半、大腸ポリープを摘出した事がきっかけで、日常生活(主に食生活)の見直しを決意。たまたま通りかかったマクロビオティックのスクールで、玄米菜食の取り入れ方と自然界の秩序の考え方を学び、その効果を体感。食事を共にしてきたパートナーも体調改善したことから、これらの考え方を広げる「預診:よしん」の活動を開始。
 

これまで、20~50代279人以上の方々に、預診講座(よしんこうざ)を行ってきました

なぜ、そのような実績を

残すことができたのでしょうか?
 

それは実は、

浮き沈みの少ない

周りに流されることなく

いわゆる「ニュートラルな心身」のおかげでも。

過去の私は、体調不良の他に、

精神も健康的ではありませんでした。

 

預診を学ぶとその因果がご理解いただけると思いますけれど、

当時の私は、

身体と精神が連動しているという考え方すら、

知りませんでした。

 

ですから、その日により、

ご機嫌な日もあれば、

その理由もわからずに落ち込んでいる日もあり。

他人の言動に右往左往した後に

​ぐったり疲れている自分が居たり

振り返ると、

気分の浮き沈みが激しいことによる弊害は、

とても大きかったと感じています。

 

それは仕事にも私生活にも如実に表れていて、

結果的になんとも哀れな非効率な時間を、

多く過ごしていたように思います。

例えば
・気にしなくて良いような細かい部分が気になり先に進めない
・人間関係に意識が向くため、やるべき事がおろそかになる

(時間だけが刻々と経過する日々が続く)

その結果
朝起きるのが精神的にしんどくなる
・今日1日が早く終わりますように!と願う日が増える(現実逃避
・「どうせ私なんて」という一人世界に浸る時間が増え、暴飲暴食が加速する

大腸ポリープを切除したことがきっかけで

年齢的にもそろそろ

自分の大腸を労る生活へ

切り替えよう!と決意した時から

それらのネガティブな行動が

徐々になくなっていきました。

何を変えたのか?というと、

食事の基本(食べる物)を変えただけ

未だに身体にあまり良くないと理解しつつ、

やめられていない飲食物が

もちろんありますし、

完璧に、厳守しているという

ガチガチのやり方ではないのに、です

そして

大腸の調子を整える術を

身に着けたと同時に

副産物として

顔に関しては粉を吹き肌になることが少なくなり、

30代後半で、

そのしわの深さを感じつつあった

「ほうれい線」が目立たなくなり

写真移りでは顔のテカリが気になっていたのに

無駄なテカリがなくなりました

また

身体からのSOSに関しても

それが何なのかの解明までには至らずとも

敏感に気付ける自分へ変わりました

例えば

足の小指の爪

最近外向きに沿っている意味を

考えるようになったり

(ビールやコーヒー、それに伴い増えるやばいスナック菓子やチョコレートの摂取など)

シミもその色が薄くなりました

相変わらず消えないのは

紫外線や美容液のせいにせず

アルコールや甘い物がやめられていないから仕方ない

という考え方に

今回
いつの間にかその変化を
敏感に感じられるようになるための第一歩として
食べながらダイエットも!
「快腸入門」講座を
提供することにしました

「快腸入門」講座

先着10名まで 

有料で行っている「健康リップ美人講座」動画を

プレゼント!

<カリキュラム> 90分のオンライン講座です 
・日常の振り返りで、あなたの体質を一緒にチェック

・「腸」に特化した預診体験(顔・舌・腕・足をチェック)

・不腸の最新情報FODMAP」と「SIBO」について

​※ 内容は変更となる場合があります
 

こんなことを学べます

なにげなく過ごしてきた日常の生活から、あなたのおよその体質を一緒にひも解きます

今まで気づかなかった、自分の身体の「癖(傾向)」を見つけられます。

不腸の最新情報「FODOMAP」や「SIBO」の基本的なことが知れるので、自分の腸に合ったやり方を見つけられる可能性が高くなります。

臓器と感情についても学ぶので、心身共に元気を保つ秘訣を身に付けられるかも?しれません

食事に関しても実践すれば、常にニュートラルな自分でいられるようになるので、「大した事ないな!」と、逞しい自分を発掘できます。腸のみならず、心のケアにも最適です❤

お客様の声

以下は、ストリートアカデミーでの講座の受講者さまからいただいたレビューの転記です
(おかげ様で、
100件以上のレビューをいただいております!)

2021-12-22_20h01_38.png
2021-12-22_20h02_00.png
2021-12-22_20h02_29.png
2021-12-22_20h01_05.png
2021-12-22_20h04_12.png
2021-12-22_20h03_44.png
2021-12-22_20h02_51.png

なぜ「快腸入門」講座 を提供することにしたのか?

これまで山のような情報網の中
それらに翻弄されていく人たち
沢山見てきました

​そして私もその中の1人でも

これを食べれば●●がなくなる
これを飲めば●●に効く etc.

その一方で

山のような情報に敢えて触れることなく

マイペースで且つ充実した日々を過ごしている人

 

その違いは

自分の心身と正面から向き合っているか?」

という点だけです

 

今回の

「快腸入門」講座では

ご自身の心身にしっかり向き合う事で

「自分を知る」術

腸が喜ぶ食べ物についてお伝えします

 

それはもしかすると

ただでさえ多すぎる情報過剰な現代において

あなたを更に

翻弄させることになるかもしれません

 

それでも

「快腸入門」講座を提供することにしました

なぜなら、

健康ブームによる様々な情報が交差する中で、

1人でも多くの人に、

それらの情報に振り回されずに

自分自身の身体と真正面から向き合うことで、

心身共に元気になってもらい、

その先の未来へつないで欲しいから

 

【預診らぼ】は

心身共に元気なことが当たり前の世の中にをモットーに

たとえサバイバルな時代になっても

温故知新で命をつなぐ取り組みを邁進いたします

参加費用について

今回の「快腸入門」講座は、10,000円 ではなく、

5,000円

 

です。

その他大勢の一般的な表面上の知識ではなく、

一生ものといっても過言ではない、

あなただけの体質をおおまかに知ることができ、
更に美や体調を自己管理するために大事な、

食べ物と身体の関係を学べます


という事を考えれば、10,000円でも高くないでしょう

ですが、今回は、5,000円でご提供したいと思います!
 

「忙しくて当日受講できるかわからない」という方のために

ご自身でも後から復習できる

動画もご用意いたします。


視聴期限までの間であれば

お好きな時間に何度でも

動画にてご視聴いただけます!

参加者限定の3大特典

3大特典.png

1 機能別食材一覧表(PDF)
血流促進を促す食材、造血作用のある食材脂肪の燃焼を促してくれる食材など、主に穀物や野菜類などの機能別食材一覧PDFを受け取れます


2 「預診図」ポストカード(希望者のみ)
ご住所を教えていただける方に限り、受講者さまからもご好評いただいている、一度見たら
記憶に残ること間違いなし!経絡君モデルの「預診図」ポストカードをお届けいたします。


3 豆腐でつくるベジチーズケーキレシピ(PDF)
過去に開催していた、ベジチーズケーキづくりのレシピが受け取れます。

切って混ぜて焼いて冷やすだけの簡単レシピで、お料理下手な方でも、成功しやすいベジおやつです

場合によっては、ご提供できないことがございます

自信を持っておすすめする「快腸入門」講座ですが
1つだけお伝えしておかなければならないことがあります。

 

あなたがもし、

  • 自分を診てもらいたい

  • 便秘がなくなればそれで良い

  • 少し高額でも効率的に綺麗肌になれれば良い

  • 少し高額でも効率的に、痩せたり、便秘がなくなれば良い

  • ダイエットしたいけれど、好きなものを好きなだけ食べたい

というようなことがお望みでしたら
このプログラムは
見当違いです

上記の方は、このプログラムでは
ご対応が難しいと思いますのでご遠慮ください。

でも、もし、お望みが

  • 自分の身体のことを知りたい

  • 素敵な歳の取り方をしたい

  • 自分の身体や心と向き合いたい

  • 良い情報は、周りの人にも教えてあげたい(知識の贈り物も好き)

  • 自分自身の労り上手になりたい(自分をもっと大切に扱いたい)

  • ​自分の身体に合ったダイエットをしたい

でよろしければ、この講座はきっと気に入って頂けます。

預診は、「必ずこうだ」というものではございませんけれど、あなたや大切なご家族の美容と健康管理の、お役に立てていただけますと幸いです。

よくある質問

Q. 支払い方法は?

A. paypalにてお支払いいただきます

Q. paypalを初めて使うのですが、どうすれば良いですか

A. 登録が必要です。3ステップ(個人情報の登録 → クレジットカードまたはお支払い用の銀行口座やゆうちょ銀行などの登録 → メールアドレス認証)で、比較的簡単にご登録いただけます。

【使用可能なクレジットカード】

VISA、mastercard、JCB、AmericanExpress、DISCOVER network

【使用可能な銀行】

みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行

【paypalを使うメリット】

相手(請求先や支払先)に、クレジットカードや銀行などの情報を開示せずに、請求や支払いを行えます。(PayPal Pte. Ltd. はシンガポール法人です)

Q. 申し込み方法は?

A. 専用のお申込みフォームよりお申込みください

Q. 初めて申し込みますが、準備が必要なことはありますか?

A. Zoomを利用して、オンラインで行います。インターネットが使えるパソコン、またはスマートフォンなどで、Zoomをご利用いただけるよう、事前にダウンロードなどの手順を行っておいてください。

​→詳しくはZoomのサイトをご参照ください

Q. 対面で受講できますか?

A. 恐れ入りますが、オンラインのみでの受付とさせていただきます。
(対面での講座は、当面行う予定がございません)

Q. 参加に必要なものはありますか?

A. メールアドレス、zoomで接続するためのパソコン環境とインターネット環境、紙とペン(当日のご自身のメモ用に)

追伸

ここまでお読みくださりありがとうございます。

あなただけの体質をおおまかに知ることができ、

更に体調を自己管理するために重要な、

顔の部位と臓器の関係を学べます。

 

今後の食生活のあり方を見直すきっかけも得られます。

 

自分自身を知る術を得られるので、

これらの知識を上手に活用すれば、

体調不良を事前に防ぐことができるようになるかもしれません。

 

受講料は、

一生もののあなただけの体質や身体の癖を知ることができる事を考えれば、

10,000円でも高くないでしょう。

より多くの女性に、

この考え方を知っていただきたいので、

今回は、5,000円にさせていただきます。

 

更に得点として、

機能別食品一覧PDF

ご希望の方に限り「預診図」ポストカード

ベジチーズケーキレシピPDF

をお受け取りいただけます
 

あなたの身体は思っている以上に正直者です。

ここにたどり着いてくれたあなたにとっても

預診ごとの同士として

素敵な出会いとなりますように

快腸入門
arrow&v
bottom of page