こんにちは
どうしても食べたくなって
小豆南瓜をつくりました
食欲旺盛で
食に関する拘りが強い傾向にあるのは
糖尿病の人に多く見られる特徴でも
糖尿病予備軍の人にも
オススメなのが
程よい食材の甘さの「小豆南瓜」
小豆を煮たものに南瓜を入れて
煮込んだもの
健康管理として食べる場合は
味付けは塩のみ
良い塩梅で
小豆と南瓜そのものの甘味を引き出します
南瓜は夏野菜ですけれど
ほくほくして
甘味が強くなる
秋~冬の南瓜でつくる
小豆南瓜はまた美味しく
もしかして臭っているかも・・・
清潔好きなお国柄でしょうか
「臭い」を気にする人も多く
自分から発せられている臭いは
自分自身ではわかりづらく
気になるけれど
よくわからないという現実も
口臭の原因の1つに
歯周病や歯肉炎が
前回のメルマガと
前々回のメルマガでは
歯痛や歯茎の腫れについて
お伝えしましたが
今回取り上げている「口臭」の原因にも
歯周病や歯肉炎が関係しています
特にこれらに陥っている場合
肉が腐ったような臭いになるようで
なかなかにやっかいな臭いでも
口臭の原因
寝起きや臭いの強い食べ物による口臭は
歯磨きをすることで緩和されますが
内臓の弱りからくる口臭や
口の中の状態により発症している口臭は
歯磨きをいくらがんばっても
消えない口臭でも
口の中の状態による口臭原因は
主に次の4つに
【1】歯周病
【2】虫歯
【3】唾液が少ない
【4】舌苔
口臭は歯周病と相関性があり
骨が溶けることでできる歯周ポケットに
細菌が増えることで発生します
細菌により
卵が腐ったような臭いや
血生臭いタマネギが腐ったような臭いに
唾液が出ないパターンになりやすいのは
鼻詰まりなどでいつの間にか口呼吸になる人
お心当たりは?
唾液の役割は
先日のHalfMoon会でもお伝えしましたが
炭水化物を消化する酵素を含む他
洗浄・溶解・抗菌・緩衝・保護といった作用も
唾液は思っている以上に役割が多く
舌苔に関しては
うっすら白い舌苔は健康な状態ですが
厚みを帯びたり
色が変わったり
舌苔の状態により揮発性硫黄化合物を発生し
臭いのもととなります
舌苔や舌の状態は
健康チェックにもものすごく役立ちます!
無料チェックシートもどうぞ↓
内臓の弱りからくる口臭は
こちらもご活用ください↓
口臭が気になったときの対処法
虫歯や歯周病など
歯や歯茎の状態が悪いときの口臭や
胃の弱りによる口臭でも
陰陽両方の原因が考えられます
普段
・甘い物
・アルコール
などを摂取している場合は陰性
まずはそれらの摂取を控えましょう!
控えるだけで改善される可能性も高く
食物繊維が豊富な全粒穀物や野菜
陽寄りの
・海藻類(ひじきや昆布)
をよく咀嚼して食べることがオススメ❤
・ゆっくり噛めない人
・せっかちな人
は陽性な状態で
胃を酷使しているパターンに
海藻の中でも陰寄りな
・寒天を使ったもの(寒天寄せ)
・葉物野菜(野菜の中でも陰性寄りな野菜)
・全粒穀物
などをよく咀嚼してぜひ
簡易版となりますが
口臭お臭い別チェックシートは
以下からダウンロードいただけます
自分の臭いは慣れ過ぎているせいか
自分では感じにくいもの
そんな人のための口臭チェッカーや
アプリなどもあるようです
目に見えないSOSですけれど
臭いの違いにも
アンテナを張ることが
健康管理の術の1つでも
半月の夜22:30から10分間だけ
twitterのスペースで
ハーフムーン会を配信しています!
お気軽にご参加くださいね
次回配信は2月13日(月)22:30から
10分トークはyoutubeでもご視聴いただけます↓
------------------------------
参考書籍
参考サイト
Comentários