検索


預診らぼ
- 11月23日
- 2 分
検査せずに、唇で胃腸の調子を確認する方法|よしん通信
あまり知られてませんが、ぷっくりふくよかな唇は、女性にとって一見、とても魅力的ですけれど、よしん的な観点からすると、要注意なカタチ・・・
閲覧数:4回0件のコメント


預診らぼ
- 10月17日
- 3 分
選ぶならどっち?「着色料」の秘密|Yoshin通信:041
残念なことに、カレールーの中にもよく含まれている「カラメル色素」。お菓子やジュースにもよく含まれてい添加物です。カラメルと言うと、思い出される代表格は「プリン」ではないのかな?と・・・
閲覧数:7回0件のコメント


預診らぼ
- 10月14日
- 5 分
見逃さないで!なんとなくの真実|Yoshin通信:040
9月も中旬のころ、お恥ずかしながら、人生初の「ぎっくり腰」になりました。いつもどおり洗濯ものを干そうと、かごの中身を取り出すために、中腰になった瞬間、ズキンッ!右の腰のあたりに鈍痛が走り、動けなくなりました・・・
閲覧数:12回0件のコメント


預診らぼ
- 9月16日
- 3 分
9割が思い込んでいる「不吉」の勘違い|Yoshin通信:039
最近家のあちこちで「不吉」な故障が!水道管の調査に来てくれた市の担当者から、「漏水」の報告紙がポストに。調べてみると、古い水洗トイレのタンク内から便器へ常に水が流れ出ていました・・・
閲覧数:5回0件のコメント

預診らぼ
- 7月27日
- 2 分
夏バテせずに土用を乗り切る方法|Yoshin通信:037
7/20から夏の土用入りしましたが、「土用」は「う」のつくものが良いと、勘違いしていませんか?
閲覧数:4回0件のコメント


預診らぼ
- 7月2日
- 2 分
簡単!だれでもできる「調味料」
大豆はご存じのとおり、脂質とタンパク質が多い豆。そして「豆」の調理は
煮えにくく手間がかかるもの。食べやすく且つ美味しく食べられるように
納豆や醤油といった食品や調味料が作られてきた・・
閲覧数:5回0件のコメント

預診らぼ
- 6月2日
- 3 分
内臓脂肪が気になる方へ「高脂質のススメ?」|Yoshin通信:032
キーともなっているのは「インスリンホルモン」。糖質を摂りすぎないこと
脂質も控えめに、肉や魚、揚げ物など
贅沢をしすぎるとなりやすい。
そんな今までの常識とは異なる見解も
ここ数年で出てきているようです・・・
閲覧数:12回0件のコメント


預診らぼ
- 5月18日
- 3 分
同じところにニキビができる|Yoshin通信:031
今月15日の我が家の記念日に、近所で見つけた飲み屋さんでつい暴飲暴食を。右のほうれい線ができるあたりに1つ、赤色のニキビができてしまいました・・・
閲覧数:25回0件のコメント


預診らぼ
- 5月12日
- 2 分
肝斑が薄くなった・急にできたは『ホルモン』によるサイン?|Yoshin通信:030
好きか嫌いかは別として、女性として生まれてきた以上、お付き合いしなければならないのが生理などの生殖器の働き。いち生物として、子孫繁栄のために備わった子宮や卵巣で、実際に子供を出産するのは女性ですから、生きていく上で避けて通れないもの・・・
閲覧数:7回0件のコメント


預診らぼ
- 4月28日
- 2 分
目は口ほどにモノを言う|Yoshin通信:028
目の下のふくらみは、加齢や体質が主な原因に。若い頃は元氣な証拠でも、加齢によるふくらみは、眼球の靭帯の緩みにより、眼球自体が下がることで発症する。別の名は「涙袋:るいたいorなみだぶくろ」 「目袋:めぶくろ」「涙堂:るいどう」「アイバック」預診的には2種類に分かれます・・・
閲覧数:2回0件のコメント


預診らぼ
- 4月9日
- 2 分
シミをつくりだすメラニンとは?|Yoshin通信:024
地表に届く紫外線の1割(UV-B)は、肌の表面に火傷のような炎症を起こしたり、色素沈着の原因に・・・4/15 来週土曜日 11:00からは、「シミ対策」を配信予定です!遊びにいらしてくださいね!
閲覧数:6回0件のコメント


預診らぼ
- 3月26日
- 2 分
毛穴が目立つ理由|Yoshin通信:023
「毛穴が目立つ」という悩みは、肌のお悩みで1番多いようで、美肌や美容系の資料の中では最初の方のお題として書かれています・・・
閲覧数:14回0件のコメント


預診らぼ
- 3月17日
- 3 分
あまり知られていない「オートファジー」の秘密|Yoshin通信:022
スーパーフードの「玄米」でも、それを摂取することにメリットとデメリット、表と裏、陰と陽が存在します。
表だけ見て、裏だけ見て、良し悪しを決め手しまうのは、危険な考え方でも・・・
閲覧数:23回0件のコメント


預診らぼ
- 3月10日
- 3 分
簡単?すぐにできるシワ|Yoshin通信:021
男勝りなこともあり化粧に興味がなく。化粧も消えてくれないシミを少し隠す程度。ファンデーションも自然派なものを赤ほっぺが目立たないようにうっすらつける程度です。それでも先日
海外出身の友達から、「肌が綺麗だね」と褒められ、例えそれがお世辞だったとしても、少し嬉しく感じ・・・
閲覧数:8回0件のコメント


預診らぼ
- 2月26日
- 3 分
太く短く・細く長く どちらを選ぶ?心臓の真実|Yoshin通信:020
心臓は生きている間、常に働き続けてくれる臓器ですが、その働きは血液循環だけではなく。血液循環のための鼓動による活動は、心臓のお仕事の中でたった3割り程度でも。心臓はマルチタスクをこなす、死ぬまで止まらない臓器ということに・・・
閲覧数:16回0件のコメント


預診らぼ
- 2月13日
- 4 分
生理痛よさようなら!|Yoshin通信:012
肉や魚や乳製品を控えたことで生理痛がなくなった!前者の場合の生理痛はたいていが鈍痛に、後者の場合は痛みがはっきりしています・・・
閲覧数:28回0件のコメント


預診らぼ
- 2月11日
- 3 分
自宅でもできる腰痛対策|Yoshin通信:011
腰痛に関係していそうな内臓は、主に次の3つ。腎臓(むくみや耳鳴りなどもあるなど)・生殖器(生理痛や生理不順など月経のトラブルもあるなど・腸(便秘や下痢の症状もあるなど)・・・
閲覧数:22回0件のコメント


預診らぼ
- 2月10日
- 3 分
腰痛の原因とは?|Yoshin通信:010
腰痛とは一般的に、痛みやはりなどの腰部の不快感を総称した症状のこと。重い物を持ち上げる際に急に痛みが走るぎっくり腰をはじめ・・・
閲覧数:12回0件のコメント


預診らぼ
- 2月9日
- 3 分
あまり知られていない色の秘密|Yoshin通信:009
色の陰陽でみるとオレンジ=橙は、陽寄りの色でも。これらを身につけることで、消化器官が元気に動き出せる、臓器を陽性化する役割を担っているのかもしれませんね・・・
閲覧数:16回0件のコメント

