top of page
執筆者の写真預診らぼ

見逃さないで!なんとなくの真実|Yoshin通信:040

実は人生初の「ぎっくり腰」になりました

9月も中旬のころ

お恥ずかしながら

人生初の「ぎっくり腰」になりました

いつもどおり

洗濯ものを干そうと

かごの中身を取り出すために

中腰になった瞬間

ズキンッ!

右の腰のあたりに鈍痛が走り

動けなくなりました

ぎっくり腰って

痛いですね・・・


予兆があった


実は「なんとなく」

右の腰のあたりが硬くなっていそうだから

あたたかい湯舟に浸かりたいなと

「なんとなく」感じてはいたものの

暑い日が続いていたので

浴槽にお湯を入れようか

迷いながら洗濯を開始

そんな予兆に従順に対応していれば

ぎっくり腰にはならずに済んだかも?しれません


「なんとなく」感じることほど

自分のカラダにとって

実はとても重要なことが多く


例えば

口内炎で口の中が痛い時は

「なんとなく」今は食べなくて良いかな?と感じているもの

周囲とのコミュニケーションを重視して

同僚と一緒にランチに出かけ

口内炎の期間が長引いてしまったり


偏頭痛が始まったから

「なんとなく」少し横になって眠りたいと感じているものの

今日中に仕上げなければならない仕事

片付くまでやらなくちゃ!と

無理やり仕事を継続することで

痛みが強くなったり、長引いたり


自分の中からわき出てきた「なんとなく」は

とても大事なSOSです


原因はおそらく「肝」の弱り

右の腰のあたりの痛みだったので

当初は右腎の弱りからかもしれない

そう思っていました


1日目は動けなかったので

寝たままでただただ過ごし

時間のロスが悔しかったので

このチャンスを活かさねば!と

生姜湿布を自分で試みることに


腰の痛みを感じながら

鍋にお湯を沸かし

冷蔵庫に残っていた生姜を

痛みが出ない程度に

少しずつすりおろし

お茶用の紙パックに入れ鍋の中へ

鍋のお湯が熱い状態でタオルを浸し

少し冷ましながら軽く絞り

患部へあてがい


この作業を15分ほど

がんばりました


湿布をあてがっている間は

じんわりと腰のあたりがあたたまり

痛みが少しやわらぐので

今回の私のぎっくり腰には

効果的だったと思っています


ただ言えるのは

痛みを我慢しながら

自分で自分の患部に

生姜湿布を施すという作業が

なかなかしんどいという点


よほどの物好きでない限り

チャレンジしないだろうなと

感じたのも事実です


結局

仕事を休まざるを得なかった1週間で

生姜湿布を3日

生姜湯に3日

試してみたかったお手当を実践してみました


この間に

2回ほど鍼灸院へも通い

鍼を刺していただきました


その際、先生に状態を聞いたところ

「肝」の弱りからきていそうだとの話が

腎の弱りだろうと思っていた私は

少し驚いたのを覚えています


以前ツイッター(現在のX)のスペースで

お話を伺わせていただいた

大阪で助産師をしている

ゆうこりんにも聞いてみたところ

「腰」の痛みはたいてい「肝」から来ていることが多いとの回答が


ゆうこりんとコラボ配信した


ぎっくり腰が発症する直前までを振り返ってみると

確かに肝の弱りが生活の中に出ていました


実は8月半くらいから

同僚たちが複数人居なくなってしまったことで

いつも以上に仕事がハードになっていました


もともと夏の暑さに弱い上に

仕事がハードで日中は特に汗をかく事が多く

それらの熱を発散すべく

帰宅後は必ず冷たいビールに手が伸びる

という日が続いていました


食事も温かいご飯よりも

のど越しの良い冷たい麺類へ

カラダや心の緊張を

緩めることのない時間が続いていました


ぎっくり腰が発症する直前は

いつもはイライラせずにやり過ごせているような状況なのに

なぜかイライラが止まらず

周囲の人にそれをぶつけてしまうほどに

精神的にも冷静に対処できない状態になっていました


そしてついに「ぎっくり腰」に!


いつもは強いはずの肝臓ですが

酷使しすぎた結末に


幸いいろんな方から

ぎっくり腰をした場合の注意点を

教えていただきました


腰の部分を

・温めた方が良い

・冷やした方が良い

・バンドを付けた方が良い

・固定しない方が良いなど

注意点は聞く人聞く人で答えが異なり


結論としましては

みんなそれぞれ正しく

問題は自分のぎっくり腰が

どのパターンに当てはまるのか?

似ているのか?を見極める必要があるということ


私の場合は

生姜湿布で温めた際に

「とても気持ち良く感じた」ことから

冷やすのではなくあたためた方が良さそうだということ

痛みがある間はバンドのお世話になった方が

痛みが緩和されたということ

3日~1週間は

安静な期間が必要でした


自分のカラダのことは

自分自身に聞いてみるのがベストです

いろんな人のいろんなパターンがありますけれど

試してみて気持ちの良い方を選ぶ

これに尽きます


カラダはやはり

思っている以上に

正直者だということを

あらためて感じた経験となりました


預診タイム(フェイスチェックworkshop)をリニューアルしました!


腸に特化したZoomセミナーに

バージョンアップいたしました


セミナーの内容は

・臓器の不調による3つの顔のサインとは?

・なぜ、鏡を見るだけで今日控えた方が良いメニューが分かるのか?

・コレは知りたい!腸を健康に保つ「食選メガネ」とは?

・腸のために食べることをお勧めしない10選

・病気知らずな人がやっている、体調チェックの3つの裏ばなし


他との違いは

・95%以上が気付けない、自分の不調の変化とは?

・ガンなど取返しがつかなくなる前に、食でリセットする方法

・永久保存版!腸が生き返るたった1つの秘密


詳細、お申込みはこちら⤵


閲覧数:17回0件のコメント

Comments


bottom of page