top of page

身体を調律するための7つのポイント:No.348


歯医者に行って参りました

小さい頃から甘いものが大好きで

虫歯が多かったので

歯医者へ通うことはしばしば


麻酔を打たれたり

削られたり

何よりもあの

キーンという音を聞くだけで

帰りたくなっていたのを

思い出します


大人になってからも

痛くなってから何度か

その時に住んでいた

町の歯医者さんへ

通わせていただきました


今回も残りの虫歯治療へ

少し通うことになりそうです


昔と違うのは

自分の虫歯を

しっかり映像で見せてもらえるところ

百聞は一見に如かずで

「あ、これはひどい!

どうかよろしくお願いいたします」と

素直に治療をお願いしたくなります


前回のメルマガでもお伝えした「顎のズレ」について

もう少しお伝えしておきたく


著者の丸橋先生は

ご自身も歯科医師で

業界では珍しく

次の4つのバランスを整えることを柱に

活動されています


・食のバランス

・身体のバランス

・心のバランス

・運動と休養のバランス


歯科医師なのに

その人の全体のバランスを考慮している

とても稀で頼もしい存在でも


その背景には

小学時代から腎炎を発症し

その他の厄介な病を繰り返してきたこと

30歳で開業し

3年目にして急性膵炎で倒れ入院

退院後も鈍痛や下痢などが続き

食事を改めることを決意

食養内科に体験入院し


その後も残る頑固な肩こり改善のため

咬み合わせ調整を行い

肩こりと慢性化していた膵炎の

抜け道を見つけた当人でも


身体が弱かった故に

気付けた内容を

本にまとめてくれています


かなりの読書家で

書籍の中で紹介されている本は

20冊以上

この書籍によると

特に顎のズレなどによる

身体のバランスについては

以下の7つのチェックポイントを指摘しています


1)鼻筋がどちらにカーブしているか?

2)肩がどちら上がりになっているか?

3)唇がどちら上がりになっているか

4)上唇に対して下唇は左右どちらにズレているか?

5)下顎エラが左右どちらに突出しているか?

6)目の位置は左右どちらが高い?

7)首は左右どちらかに傾斜しているか?


参考書籍:歯を疑え!


前回のメルマガでお伝えしたとおり

地球の自転方向や

右利き向けの環境により

鼻筋が左手側に曲がっていて

それに付随して左肩が下がっていて

下唇は左にズレていることが多いとも

全身が見える鏡の前にまっすぐ立った状態で

ぜひチェックしてみてください


何よりも

実際の患者さんの肩こりが

丁寧な咬み合わせ調整をするとで

解消する事実を目の前で見てきたから


彼自身も自分の身体でそれを試したことは

歯科医師であるから故に経験できた

彼ならではの使命のような流れに


自身の肩こりや膵炎のみならず

生理痛、生理不順

不妊症

アトピー

全身性エリテマトーデス

なども

患者さんを通して見聞きしたことが

書かれていました


本では特に

4つの柱のうちでも

食と身体のバランスを調律することの

大切さを教えてくれています


編集後記

預診では

その人を最初に見た際の

「第一印象が大切だ」

ということをお伝えしております


特に顔色や肌艶は

第一印象の中でも

重要なポイントに


今回の読書で更に

身体の傾き具合と歯の咬み合わせも

視野に入れた方が良さそうだ

ということを学べました


食養でも推奨している

一口30回以上の咀嚼を

難なくこなすには

咀嚼に支障をきたさない健康な歯と

バランスの良い咬み合わせが前提に


「咬む・噛む」ことの大切さを

あらためて考えさせられた読書に


毎週土曜日は

オンラインワークショップも開催中!

閲覧数:18回0件のコメント

Comments


bottom of page